|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
今月のゲッチュさんは関西学院大学の今年で50周年になる応援団総部吹奏楽部に取材に行ってきました。中でもクラリネットのパートの部員12人をメインに活動内容をお聞きしました。
今年のスローガンは、『今ある現状に満足せずに一歩前へ』現状に満足せずに困難に立ち向かっていってこそ先が見えるのだとか、すばらしいスローガンです。 |
 |
 |
|
3月29日に行われた春のコンサートでは、第2部でKGアカデミー賞授賞式というのが行われました。アカデミー賞を再現しようということで、ドラマ部門、アニメ部門等があって自分達がいちばんいい曲を選んで演奏します。吹奏楽用にない譜面が多いので自分らでアレンジするのだとか。その授賞式の間にCMをいれようということで、日立のCMソング「この木なんの木」を演奏するそうです。アニメ部門では「犬夜叉」のテーマ、ドラマ部門「火曜サスペンスのテーマ」、吹奏楽定番部門では
67人いる部員のうち50人くらいがまでが演奏経験のある吹奏楽部定番の曲「エル・クンバンチェロ」。 |
練習風景は真剣そのもの! |
 |
ゲーム部門では「ドラゴンクエスト」、そのあと「君の瞳に恋してる」を演奏し、映画部門で「パイレーツオブカリビアン」アンコールでは劇的ビフォーアフターの「匠」という曲を演奏するのだとか。練習でも、身近で知っている曲を演奏してもらうとちょっと楽しくなります。 |
 |
 |
|
|
 |
左から
佐藤さん(3回生)・福本さん(3回生)・野尻さん(2回生)
|
左から
小林さん(3回生)・山田さん(2回生)
赤木さん(4回生)・平 さん(3回生) |
 |

パートリーダーの奥田さん(4回生)は中学生の頃からクラリネットを吹いており、やりがいがあると楽しまれています。大学生活最後の部活で今年50周年の吹奏部は夏のコンクールや県大会、9月には東京オペラシティホールでの演奏会を目指して日々練習にがんばってますとのことです。 |
 |
・・・・バスクラリネット担当
・・・・山下くん(2回生)・前川さん(4回生) |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
取材風景を見ていた吹奏部部員のみなさんに声をかけて集まっていただきました。みなさん元気があっていいですね。いい写真ができました。 |
 |
総勢67名!!県大会日本一目指してがんばって! |
|
 |
 |
 |
【お知らせ】
関学吹奏部では今春新入部員を募集しています! 繊細な男が多い!
骨のある男子大募集!
|
 |

奥田さん(4回生)と赤木さん(4回生) |
|
|
 |
 |
 |
 |