 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
今月のゲッチュ!さんは、阪急「西宮北口駅」近くで人気の、ゲッチュ!掲載店、「ハルムバリ」さんの“MAKIオーナー”こと曽根さんの登場です。
|
←取材当日、購入されたフットバス用の木製の桶でMAKIさん、ご提案のタイトル用
写真です。実はおちゃめな一面も。。。 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
出 身 : 千葉県
趣 味 : トリートメント、エステに行くこと
アクセサリー作り、他にも色々作ることが好きです
お酒、焼酎派です。特に芋焼酎!ロックで飲みます。。。
1日おけいこ(過去にアロマ、マッサージ、リズミックボクシング
など色々次はフラメンコも習ってみたい。。。)
読書は好きで、週に何10冊も読みます。推理小説が好きですね
他にも。。。と多趣味のようです
好きなもの :ネコ。南国。海。。う〜ん、たくさんありすぎますね〜。
嫌いなもの :虫。爬虫類。短気な人。これまた分かりません(^^;
★2004年8月から1ヶ月、バリ島にあるインドネシア政府公認のバリエステ
スクール「アビアン・スパ・エステティック アカデミー」にバリエステの勉強
に行き日本人初の「インドネシア政府公認資格ゴールドアビアン」を取得
★2005年2月25日に西宮市内で「ハルムバリ」をOPEN。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
バリエステをOPENするきっかけ。
自分が癒しのお店(トリートメント)に行くのが好きで、以前に健康関係のお仕事をしていて整体の先生にからだについて勉強させていただき興味を持ちました。仕事をしながらアロマスクールに通ったり、色々なサロンに行っていました。サロン帳を付けていた位ぐらい好きでした(笑)
その中でバリエステが気持ちよかったのですごく興味が出てきてオイルトリートメントのサロンに転職しました。
バリエステの手技を覚えたくて、本場バリに行ってみたくなりインターネットや留学雑誌などで2ヶ月ほどかけ、バリのエステスクールをリサーチしていたら「アビアン・スパ・エステティック
アカデミー」を見つけました。 |
|
 |
 |
バリのエステスクールの思い出。
アビアンでは、本場のバリ島にて“インドネシア政府公認のバリエステの資格”が取れるかもしれないというのが分かり思い切って2004年8月に行きました。バリに行く前に現地の悪い部分をテレビで放送していて少し不安もありましたが、海外が好きなのと「マッサージを覚えたい!」って目的があったので実際は不安なんて全然無かったです。スクールには1週間位の生徒の人が多くて、私は1〜3ヶ月はと思っていました。
実は、校長先生は同じ歳の方で言葉は通じなくてもカラオケやお買い物に一緒に行ったりしましたヨ!
「技術はもちろんだが、心を学んで帰ってください」と校長先生に言われたのがすごく思い出になっています。
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
バリは神々の国のイメージで、宗教的な儀式を大事にする国です。
最初は言葉の違いで会話がうまくできずに一人でもって行った小説ばっかり読んでいました。でも、すぐに先生とのコミュニケーションがとれるようになり勉強もバリでの生活も楽しくなりました。
私は小さい頃から、人を喜ばせることや楽しませることが好きだったのですぐになれちゃいました。
資格を取り帰国する日が近づいてくるとみんなは「マキちゃんは絶対泣くよ」と言っていましたが実は前日から泣いていました(笑) |
バリの話をすると楽しい思い出で
いっぱいで♪とマキさん |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
ハルムバリをOPENして。。。
日本に帰ってきて、バリに行ってる時は考えていなかったのですが知り合いに相談したところ「お店をするなら若い時のほうが。。。」と言われ、今ならいいきっかけになるのではと思い、お店に合う家具やオイル等をバリに買出しに行き自分で選び、サロンの飾りも全て友人に手伝っていただき2005年2月にOPENしました。 |
|
人との出会いが好きなのとセラピストの一人としてお客様に接していくのがバリで学んだことがサロンで実現できていると感じています。
初めてエステに来られる方、興味をもたれても個人のエステは来づらいと思っておられる方、楽な感じでご来店ください!特におしゃべりの好きな方施術中はゆったり寝ていただいて、その後はのんびりお話もできますよ♪ |
 |
アビアン・スパ・エステティック アカデミー
でのマキさんはバリにとけこみすぎ・・・ |
|
日本人では初のインドネシア政府
公認資格ゴールドアビアンの免許 |
 |
|
 |
Harum Baliとは。。。
インドネシア語で「Harum」は香りという意味です。
Baliの花の香りや、自然の風を少しでも感じていただきたいという思いから
つけました。(本当は「Bali Harum」とつづるのが正解ですが、覚えやすい
ように反対にしましたが。)
ですからサロンでは、バリで買い付けたジャスミンのアロマオイルをいつも
炊いています。ひとときでも現実から離れていただきたいので。。。 |
 |
 |
 |
|
|
アロマの香りに誘われて・・・西宮北口の隠れ家バリエステサロン
|
|
 |
 |
 |
ハルムバリの前に着くとアロマの
香りで分かります♪ |
|
マキさんが育てるプル
メリアはブログでどうぞ |
|
|
 |
 |
 |
サロン内はアジアン家具に囲まれ
、幻想的でまさにバリ気分です |
|
トリートメントベットはマイナスイオン敷パット使用で心からキレイに! |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
マキさんのこれからの目標
色んな方にバリエステの良さを知っていただきたい。。。
大手サロンには無い小さいサロンの1対1のつながりを大事にしたいです。
目標は私が好きなおけいこを、今度は自分が先生としてトリートメントなどを教えていきたいです。
|
これからバリに行かれる方、ぜひ、バリのスクールに寄ってみて下さい。バリの人々は本当にいい人ばっかりです。
私も年に数回バリに買出しや勉強に行ってます。癒されるので・・・ |
 |
|
アジアンヒーリングサロン Harum Bali (ハルムバリ)
(現住所)芦屋市大桝町2-2 オーエスイー芦屋2F・3F
TEL.0797-35-6158
※取材内容は、2005年8月の西宮店の内容です。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |