バックナンバー>>
 今月のゲッチュ!さんは、「阪急西宮北口駅前」のゲッチュ!掲載店の人気ガーデン&エクステリア店「北ガーデンプロデュース有限会社」さんの代表、北 誠さんの登場です。
 北さんの創る、お庭やエクステリアに対するこだわりや思いをお聞きしてきました。


 
 出 身 : 兵庫県篠山市
 血液型 : 1950年生まれのAB型
 趣 味 : 最近はあまりしていないがカヌー(4艘所有)、音楽鑑賞:JAZZ
 得意技 :大きな石やたくさん木のある古い庭を、現在風に甦らせる技。
 好きな物 :食べ物は魚。自然や環境問題などに強い関心。
 嫌いな物 : 不自然なことや威圧的なこと。性格的には一方的なことが嫌い。

 ★1983年12月に伊丹市で「北 造景」を創業。2004年9月に西宮市の北口で
  法人化。社名を「北ガーデンプロデュース有限会社」に変更。

造園一筋で独立
 若い頃から同職のお兄さんの手伝いをしながら、大学を卒業後、京都で約2年修行され、伊丹市で独立開業。自然風な庭造りにイギリスやアメリカのガーデニングを取り入れた現代の庭やエクステリアを勉強し現在に至ります。

 「一般のお客様が気軽に、自由に来られて、御相談に乗れる場を」と西宮市北口の現在の場所で2002年に事務所兼ショールームをOPENしました。
オリジナルガーデングッズの開発
 西宮に来てからはオリジナルなガーデングッズも造り、中でも『ガーデン立水栓』が大人気!この商品は全国紙で紹介されてから、全国から月30本以上もご注文いただいているロングセラー商品です。

 オリジナル商品はそのほかに、『花柄タイル』、『ステンレス筧(かけい)
 』、ステンドガラスを使ったブロック『エクスすてんど』等、自己主張しすぎずまわりの雰囲気を壊さない存在感のあるオリジナル商品を開発しています。商品は、「自分が欲しい」と思ったモノから生まれていますよ!

 施工にも既存の考え方や造り、使われ方にとらわれない柔軟なコンセプトでモノ造りをするので、既製品も使うが“オリジナルな物”を使って造るのが多いです。
街中で自然に溶け込む店舗 店内のオリジナルガーデングッズが目を引く 「立水栓」は人気商品
イギリスの「イングリッシュガーデン」を学ぶ
 北さんは、イギリスには過去4回ほど個人的に行かれ、「イングリッシュガーデン」を自分の目で見て学んでおられています。「滞在は約1週間。車を借りて、1日2〜3件程色んな庭を見て歩きます。モーニングガーデンと省し、朝早くに起きて個人のお庭を見て歩くのが楽しいですね。英・米の庭を見て、使われている植物や造形物にひかれるが、そのモノの使われ方、海外で見たモノ、日本的な物まねじゃなく考え方を感じ取り、また学びとり、日本的な庭やエクステリアを考えています」

北さんの描く図面にはクライアント
さんのお庭や外構に対する思いや
こだわりを的確に表現され、オンリ
ースタイルな庭造りをする匠な技と
評判だ。
ガーデン施工
花を主役にしたイングリッシュガーデンからモダンな和の庭、北さんの造る庭には「自然環境」や「ロハス」的なライフスタイルを取り入れた感性豊かなお庭がたくさん!ガーデン専門誌等でも有名です。

エクステリア施工
個性豊かな外部空間を演出するエクステリア施工は手造りのレリーフやガラスのクラフト等を使用し、植物を上手く取り込んだ個性的だが街並に溶け込むアートな空間を演出。
これからの北さんの目標
こだわりのアーティスト北さん。
本日は、ありがとうございました!
 『本当のモノ造り』にこだわり、それを求めておられるお客様と直接、接していく。。。考え方は一貫したものがあります。お客様が最初に求めてることをしっかり受け止め、共同作業で考え、組み立てるコンセプトをきっちり打ちたて設計してモノを造っていきます。

 お客様が気楽に来ていただき、ご相談に応え、自分の造りたい庭、エクステリアのイメージしている『こだわり』を形にしていくことが永遠の目標ですね。
   北ガーデンプロデュース有限会社
   西宮市北口町 22-2 ルミエール北口103
   TEL.0798-64-2808

HOME
Copyright c 2023  DECCA JAPAN All Rights Reserved.